年が明けて10日たらず。この時季、雪山も歩きたいものだが、どうもこの歳になると里山をのんびり歩くのがちょうどよいようだ。まぁ、日和見登山といえばそれまでだが、背中に陽光を感じながら山里の石仏と会話しながらのんびり歩くのも一興だ。
登山口へ向かう道すがら。または山から降りてきて愛車や駅に向かう道すがら。のどかな山里の一角にお堂があったり、石仏が集まっていたりする。お堂は地蔵堂であったり、観音堂であったり、または、阿弥陀堂、薬師堂、釈迦堂、閻魔堂など様々だ。石仏は地蔵菩薩、観音様、馬頭観音、文殊菩薩、釈迦如来、阿弥陀如来、如意輪観音、青面金剛など。その種類は多い。石仏ではなく石碑になるかもしれないが、庚申塔や青石塔婆、道標なども多い。
石仏は里の路傍であったり、峠、山道などでよく見かける。昔、馬が往来した古い道などでは馬頭観音が多い。里の寺の境内や、村の一角では庚申塔が多い。大日如来などは山頂で見ることが多い。そのほとんどは雨風にさらされているが、いくつかは小さなお堂の中に納まっているものもある。大きなお堂には木造の仏像が収まっていることが多い。いずれにしても、地元の人たちに大事にされていると感じるものが多い。(つづく)-> 野仏に出会う
各書庫の最近の記事
上州の山: 大滝口から鳴神山、吾妻山まで南下縦走 new!
その他の山: 安戸城址から臼入山、官ノ倉山 new!
熊五郎の日常: 群馬県界の不思議
山の歳時記: サワギキョウ(沢桔梗)
山のエッセー: 野仏に出会う
山のロマンス: 潮騒を歩く 入山前日のロマンス
峠考: 峠考 ブナ峠
パノラマ展望室: 上信国境 物見岩からのパノラマ
山座同定: 関東平野から見える山々-熊谷
水彩画の部屋: デジ画「両神山の朝」
ダリア: ダリア一覧
投稿順最新の15件
書庫 投稿日 タイトル
上州の山: 2024.04.13 大滝口から鳴神山、吾妻山まで南下縦走
その他の山: 2024.04.05 安戸城址から臼入山、官ノ倉山
その他の山: 2024.03.06 明覚駅から堂山、雷電山、行風山、小川町に下る
その他の山: 2024.02.15 石間中郷から南尾根で城峯山
その他の山: 2024.02.01 嵐山渓谷から大平山、大聖寺
その他の山: 2024.01.12 JR八高線明覚駅から仙元山、小川町
上州の山: 2023.12.23 万場奴郷平から桐ノ城山、オドケ山
その他の山: 2023.12.15 館川ダムから古巡礼道、七重、堂平山、栗山集落
その他の山: 2023.12.05 白石から定峰峠、朝日根集落を経て橋場へ
上州の山: 2023.11.22 白井宿から旧十石峠道でカイト山
【その他の山】(192) 加賀白山の山頂付近から室堂、別山
【パノラマ展望室】(56) 白髪岩(原三角点)から八ヶ岳遠望
(雅熊)