top of page

明覚駅から堂山、雷電山、行風山、小川町に下る

2024年03月04日 晴れ 単独

投稿日 2024年03月06

山を歩くと梅や蝋梅、水仙などがどこからともなく香ってくる季節になりました。日差しも暖かくなり春を感じます。今回はおなじみの埼玉県比企郡ときがわ町、小川町の低山 堂山、雷電山、行風山、御嶽山を辿ってみました。小川町の駅前の有料駐車場に車を置き、JR八高線で一駅 明覚駅から歩きだします。以前、明覚駅から物見山、大日山、仙元山とたどり小川町駅へ降りましたが、今回の山はJR八高線を挟んで西側の山になります。同じような雰囲気の山ですが、この時期に登るにはちょうど良い高さ、距離です。

車を小川町駅前の有料駐車場に停めます。駅前に近いほど高いので少し離れた400円/日の駐車場を選びました。駅に最も近い駐車場は1100円ですのでそれに比べると経済的です。小川町駅からJR八高線で一駅高麗川側の明覚(みょうかく)駅に向かいます。7時32分発は通勤通学の人がほとんど。登山姿は場違いのようでした。到着した明覚駅の歩道橋からは、これから登る堂山、雷電山が見えました。

県道を2kmくらい歩いて田中の交差点を過ぎて都幾川(ときがわ)を渡ると、取り付く尾根の先端です。県道脇の小径に入ると堂山への道標が立っています。これは林道をしばらく歩き続ける道を示しているのですが、今回は道標の斜め前から尾根に直接取り付きました。しばらく藪が続きますがやがて正規のルートの林道に出て、水道施設の横から再び山道に入ります。少し急斜面がありますが、ほどなく堂山です。展望はありません。

 

堂山の先は楽になりますが、また急登になり一汗かけば展望のよい尾根の肩に出ます。歩いてきた堂山からの尾根筋が下に見えています。道はやや右へと回り込み、左上に直角に曲がればその上は雷電山です。雷電山には社や石祠が違う方向に向いて建っています。

 

雷電山からはやや急な下り坂ですが、よく踏まれています。山の北側を回り込むように雀川ダムへと下って行きます。雀川ダムは小さなダム湖の静かな公園です。雀川の源流部に岩で流れをつくり石段で降りられるようにしてあります。この時季ツバキが咲いていましたが、季節によってはおそらく桜などできれいでしょう。

雀川ダムの東屋で昼食をいただき、少し戻ったところにある目立たない行風山への道標から斜面に取り付きます。ほどなく林道にでますが、再び道標に従って尾根道に入ると藪の中に行風山の山頂がありました。行風山の山頂には蓋の付いた図根点がありました。

 

行風山からも踏み跡ははっきりしています。御嶽山の手前は林道が接近したり、山道がクロスしたりしてやや複雑ですが、ずっと尾根通しです。御嶽山の近づくと石碑や石仏が並びます。最後に立派な石像が鳥居の奥に建っています。御嶽山頂のようです。

 

山頂からはゴルフ場に接近し、有刺鉄線の柵に平行するように窪状の道を下って行きます。この窪状の道は落ち葉が溜まり、倒木もあってやや歩きにくい道です。やがて鳥居の前を通過します。おそらくこの鳥居から、上の鳥居まで直登の参道があるのかもしれません。朽ちた道標は読めません。

 

窪状の道はさらに続きますが、突然農村の一角に出ます。のどかな農道をつないでなるべく最短距離を小川町駅前の駐車場まで戻りました。

 

今回のルートは行道山の取り付き以外は踏み跡がはっきりしており無理なく歩けるルートです。地図に書き込んでおきましたが、様々な方向へ道が分岐します。日影のバス停へ下る道。日影の東光寺へ向かう道。慈光寺や雲河原から来る道。雷電山山頂を経由せず、直接雀川ダムへ向かう道など。多数の分岐点があり道標が立っています。これらの道を利用するのも面白いかも知れません。

20240304_堂山と雷電山01.jpg

埼玉県比企郡ときがわ町、小川町 JR八高線明覚駅から堂山、雷電山、行風山、御嶽山
小川町駅前に戻る
赤実線:GPS歩行軌跡
(国土地理院電子国土地図に情報追加)

主な通過時刻:
JR八高線明覚駅 7:46
田口の堂山登山道入り口(尾根取付き点) 8:29
堂山 9:00
見晴らしポイント 9:26
雷電山 10:01
雀川ダム 11:02 (昼食)
行風山 11:32
御嶽神社(石像) 12:14
古い鳥居 12:29
小川町駅有料駐車場  13:31

 

総歩行距離 13.6km
所要時間 6時間

20240304_堂山と雷電山02.jpg

JR八高線明覚駅の連絡橋から堂山、雷電山を望む

20240304_堂山と雷電山03.jpg

堂山山頂
展望はない

20240304_堂山と雷電山04.jpg

尾根上にある見晴らしポイント
下に堂山が見えている
眼下はときがわ町

20240304_堂山と雷電山05.jpg

雷電山山頂
三等三角点「日影」標高418.15m

20240304_堂山と雷電山06.jpg

雀川ダム
しずかな公園 東屋がある

20240304_堂山と雷電山07.jpg

雀川ダム湖畔にある行風山入り口

20240304_堂山と雷電山08.jpg

行風山
蓋つきの図根点がある

20240304_堂山と雷電山09.jpg

御嶽山山頂の石像
ここまでに石碑や石仏が多数

20240304_堂山と雷電山10.jpg

御嶽山から窪状の道を下ってくると突然農村に出る
見えているのは御嶽山を思われる

​​

 

 

 

 

(雅熊)

bottom of page