top of page

武州日野から弟富士山、城山、白久

2023年02月01日 晴れ 2名

投稿日 2023年02月04日

少し陽光が温かく感じる立春直前のこの頃。2月1日は煙がまっすぐ上る無風の晴天となり、いつのもディパーチャー・ルートで秩父へ向かいました。車の温度計は-2℃を表示していましたが、昼間は暖かくなるとの予報。国道140号を秩父市街からさらに奥の荒川地区へと車を進めました。

秩父鉄道の武州日野駅の駐車場をお借りし、まず、駅裏にある小高い山「弟富士山」(おとふじやま)に向かいました。​麓に「浅間神社」が鎮座します。登山口は赤く塗られたかわいい拝殿の左にあります。小さな山なので、山頂はあっと言う間。とりあえず「弟富士山」山頂に登って、手前の分岐に戻り「さざれ石」に向かいました。

一段下ったところにある「さざれ石」は礫岩の巨岩です。君が代に出てくるさざれ石と同じかなと、妄想しながら岩からの眺めを楽しみました。遠くに武甲山と秩父市街が霞んでいました。

山頂に戻って南側に下ります。下の「寺沢」の集落にある「如意輪観音堂」や「水車小屋」への道が続いています。送電鉄塔が見えると手前で道は左下に降りて、階段で車道に降り立ちます。「寺沢」と「日野」をむすぶ車道です。路肩から再び尾根筋を捕まえます。ここから「城山」(じょうやま)まではバリエーション・ルートです。

P516手前の急登で息を切らせ、三等三角点「日野」標高516.77mを確認しました。このP516周辺は、同じような尾根が四方八方に派生しており、迷いやすい地形です。

P516から南西に下りますがここで予定ルートからずれてしまい、あわてて修正。正しい尾根をつかまえ、鞍部に降りて再び急登で一汗かけば、こんどは露岩のある痩せ尾根です。地形図よりは痩せているので注意が必要です。露岩の尾根上を忠実に辿ってもよいのですが、馬酔(あせび)などの灌木が邪魔ですので、北側の斜面をへつりました。途中で昼食をとり、続きを「城山」まで歩きました。

「城山」は丸い山頂で「熊倉城」の城跡です。人工的な溝が掘られているのが素人目にもわかります。山頂部は平になっており、説明版がありました。しばし戦国時代のロマンに浸りました。

城山からは一般道を白久駅まで下りました。アップダウンが多く、急な階段もあって歩き甲斐のある尾根道でした。

​今回歩いた「弟富士山」と「城山」は一般登山道ですが、その間をむすぶ尾根筋はバリエーション・ルートです。目印は少なく、踏み跡も頼りにはなりません。P516付近は迷いやすいので注意が必要です。急な登りは二か所ありますが、短いので問題はありません。城山の手前の痩せ尾根に露岩があるので、へつるところは注意が必要です。城山から白久までは一般登山道ですが、急なところもあり、階段の踏み外しなどに油断できません。

20230201_弟富士から城山01.jpg

埼玉県秩父市 秩父鉄道武州日野駅から弟富士山経由して城山、白久駅へ下山

車道に降り立ってから城山まではバリエーション・ルート

赤実線:GPS歩行軌跡
(国土地理院電子国土地図に情報追加)

 

 

主な通過時刻:

武州日野駅駐車場 8:50

浅間神社 8:58

弟富士山 9:21

さざれ石 9:29

弟富士山 9:47

車道に降り立つ 10:15

P516 11:14

城山 13:12

白久駅 14:58

白久駅から秩父鉄道に乗車して武州日野駅に戻る

所要時間:6時間

総歩行距離:7.9km​

20230201_弟富士から城山02.jpg

浅間神社

​拝殿の左に弟富士山登山口がある

左上1分ほどで弟富士山山頂

​山頂からここに戻って右下へさざれ石に向かう

20230201_弟富士から城山04.jpg

「さざれ石」

​礫岩の巨岩で、秩父盆地を見下ろす

20230201_弟富士から城山05.jpg

「さざれ石」からの眺め

右の奥に秩父の名峰「武甲山」

​左遠くに秩父市街

20230201_弟富士から城山06.jpg

弟富士山からは如意輪観音、水車小屋への遊歩道が利用できた

如意輪観音と水車小屋は下の寺沢集落にある

われわれは一度車道に降り立って、再び尾根に取り付いた

20230201_弟富士から城山07.jpg

P516手前の急登

P516の付近は同じような尾根が複数派生しており迷いやすい

20230201_弟富士から城山08.jpg

ふたつ目の急登

20230201_弟富士から城山09.jpg

ふたつ目の急登の先は露岩混じりの痩尾根

​一部尾根を忠実に辿らずに北側をへつった

20230201_弟富士から城山10.jpg

「城山」山頂にある「熊倉城址」

​いくつかの遺構が今でも残る

20230201_弟富士から城山11.jpg

​「城山」から白久駅までは、一般道だが

アップダウンが多く、部分的に痩せている

下部は階段が多い

20230201_弟富士から城山12.jpg

秩父鉄道白久駅で電車を待つ

(雅熊)

bottom of page