top of page

5U8 (6U8) 五極ユニットの特性を計測する

投稿日 2010/12/22

5U8は汎用の三極五極複合管です。6U8のヒータ電圧違いです。

 

五極ユニットの特性を実測してみました。

 

シミュレーションは、「五極管の特性をシミュレーションする」を参照ください。

 

今回は、そのシミュレーション通り実測できるかどうかを確認します。

5U8P_EG_IP.jpg

5U8のEg-Ip特性

 

Eg-Ip特性は、100から300Vの各プレート電圧(以下Ep)において、コントロールグリッド電圧(以下Eg)を-10, -9, ... 0Vと変化させたときのプレート電流(以下Ip)を計測しています。

 

シミュレーション通り、IpはEpにあまり影響されず、Esgによって決まることが分かります。

5U8P_EP_IP_EP_ISG.jpg

5U8のEp-Ip特性

 

Ep-Ip特性は、Esgを110Vに固定して、Esgを0から-5Vに変化させたときのIpを計測します。
Ep-Isg特性は、スクリーングリッド電流(以下Isg)を計測します。

 

Ipはプレート損失(ここでは1Wとしている)を超えた計測はできないので、計測していない部分は想定線(グレーの部分)を引いています。

 

IsgはEp 0Vのとき最大で、Epが高くなるにつれて減少し、変わりにIpが急速に流れ始めてIsgとクロスします。その後Epを高くしてもIp, Isgともにほぼ一定になります。

 

Ip、Isgともに、Egがマイナスに高くなると、段々詰まっていく傾向がありますが、これが均等に変化すれば直線性がよいと言えます。







 

(JF1VRR)

bottom of page