top of page

投稿日 2018年01月01日

母の手に 引かれて 花の吉野山

何思いしや 我をともない

(ははのてに ひかれて はなのよしのやま

なにおもいしや われをともない)

西行庵.jpg

西行庵

周辺は伐採と植樹が進められている

 

幼い頃、母に手を引かれて奈良の吉野山を訪れました

 

母は何を思って、私を伴って吉野を訪れたのでしょうか。

見事に桜で染まった山の斜面が、まだ目に焼き付いています

 

そんななつかしい吉野山に再び訪れました

 

吉野山の桜は下千本、中千本、上千本、奥千本の大きなグループになっていますが、特に奥千本の枯れが目立ち、近年、献木を募集して植樹が行われています。

 

私も、一本お願いしました。

 

奥千本は、吉野山の最も高所で、金峯神社の裏側周辺のことを言います。

ここから、修験道の修行で有名な奥駆道が熊野まで続いています。

 

奥千本の辺りは吉野山を訪れても、なかなか目に入ることが無いと思いますが、昔、西行がここに庵(いおり)を結んで桜を愛でたことで有名な場所です。

 

その西行をたずねて、松尾芭蕉もここを訪れています。

 

そんな場所に献木できるのですから、幸せと言うしかありません。

 

さて、桜が咲いたら天国の母は喜んでくれるでしょうか。

 

 

 

 

 

(熊五郎)

 

 

コメント(2)

  •  

    願わくは花のもとにて春死なむこの如月の望月のころ
    西行の桜への思いは特別でしたね。 

     

     

    2018/1/1(月) 午後 10:29

     返信する

  •  

    > agewisdomさん
    有名な一首ですね。西行にはいい歌がいっぱいあります。(熊五郎) 

     

     

    2018/1/1(月) 午後 10:45

bottom of page