top of page

投稿日 2018年01月01日
囲碁将棋 女性司会 振り向くまで見る
(いごしょうぎ じょせいしかい ふりむくまでみる)
最近、囲碁将棋が大流行だ
こどものころ、よく将棋をした
友達に親に仕込まれた強い奴がいた
私はいつもそいつに負けていた
確か、勝ったことは皆無
他のゲームなどと違い、将棋は負けた時の屈辱感が強い
だから、弱いながらに勉強していた
将棋指南の本は読んでいて楽しかった
打ち手を盤面に再現していると、自分がプロの棋士になったように錯覚する
最近、久しぶりにスマホ相手に打ってみた
スマホ側を中程度の能力にしても、結構勝つ
満更でもないか
やはり子供の頃、すこしでもかじったからか
負けても、スマホが相手なら屈辱感がほとんどないのがよい
最近はゆっくり将棋を観戦する心の余裕はなくなった
テレビでよく囲碁将棋の実況解説をやっているが、
見るのは、女性司会(プロの女流棋士が多い)が振り向くまでかな
(熊五郎)
コメント(2)
-
まあ、美人さんなんですか?夫は将棋派です。 2017/12/17(日) 午後 2:18
-
> agewisdomさん 振り向くまでのお楽しみです。(熊五郎) 2017/12/17(日) 午後 3:55
bottom of page