top of page

「関東百山」浅野、打田、楠目、横山 共著

投稿日 2017年05年28日

「関東百山」実業之日本社 1985年6月20日 初版第一刷発行 定価1800円

     著者:浅野孝一、打田鍈一、楠目高明、横山厚夫

関東百山01.jpg
関東百山04.jpg

私がこの本を購入したのは仕事で関東に来て盛んに山に登っていた頃だ。世に溢れているガイドブックのたぐいを見て山を選んだり、ルートを決めるのは、自主性がないと思って避けていた。それよりは、この本のように、著名な登山家が筆をとった山の本に、ヒントを求めるのが、私のちょっとしたこだわりだった。それは今も続いている。

関東百山02.jpg

W・フォレスト氏による折込口絵

オレンジ色で水平に走る林道は、この山が御荷鉾山であることを示している

 

 

ガイドブックでもなければ、詳しく書かれた紀行文でもない。まぁ言えば、気ままに書かれた著者の思い入れ、ちょっとした旅日記とも言えなくもない。ただ、この手の本は、著者の山への対峙の仕方、考え方、知識のエッセンスとも言える。詳細な地図が無いし、体系立ったデータなど、ガイドブック的要素はない。何月に登ったかさえも書かれていないものも多い。この山はいいから登ってみたら!と押しつけるものでもない。単に山を知るきっかけになる本であり、自分以外の人(登山家の著者たち)がその山をどう感じているかを知る本である。

関東百山03.jpg

石川正夫氏のかわいいカットが所どころにちりばめられている

 

 

私がこの本を気にいっているのは、関東百名山ではなく関東百山としていることだ。なぜ百名山にしなかったのだろうか。...... つまり、著者たちは、名山を上げたつもりはさらさらないということだろう。読んでみたらわかるが、それぞれの山の話には、その山を褒めたたえたり、他の山より秀でているなどとの書き下しはまったく無い。あくまでもありのままに、その山について語っているだけだ。100座を選ぶ苦労は有ったようだが。

 

ところで、この本の気に入っている点はもうひとつある。それは、この本の創作にかなり「力」が入っている点だ。それは、

 

〇カバー装画と折り込みの口絵はW・フォレスト氏が描いている。

〇本文のところどころにかわいいカットが散りばめられている。

〇山域毎に地図が挿入されているので、読みながら大まかな位置がわかる。

〇著者たちが撮影した山のモノクロ写真が挿入されている。

関東百山05.jpg

各山域毎に概念図がある。

山名、尾根筋、水系にとどめた分かりやすい図

 

 

W・フォレスト氏は山の雑誌への投稿で有名だ。かわいいカット絵は石川正夫氏によるものだが、花や登山用品が丁寧に描かれていて、見ていて飽きない。挿入されている地図は、山域の尾根筋と山名、標高と水系を記したもので、簡素だが実に見やすく、概念をつかみやすい。挿入写真はモノクロだが、絵葉書的な写真ではなく、山に登る者なら、こういう風景だよなと思うものばかりだ。俗なカラー写真でないところがよい。

 

最近はこのような本は大事にされないようだ。AMAZONで何と1円+送料で投げ売りされているのを見ると悲しくなってくる。私は実によい本だと思うのだが、最近の山好きにはこの情緒が見えないようだ。

関東百山06.jpg

著者たちが撮影したモノクロ写真が挿入されている

これは横山厚夫氏の写真

ネット上の氏の写真には奥さまの後ろ姿が多く登場するが、これもそのひとつ

 

 

著者の打田氏は、西上州の藪岩山に関しての著述があり、エアリア・マップ山と高原地図の「西上州」を担当されている。横山氏は、氏の撮影された貴重な写真がネット上に多く掲載されており、非常に参考になる。著書としては「静かなる山」など。

 

 

この本で上がっている山を掲載順に列挙しておく。()内は著者

 

箱根・丹沢・道志

1 金時山 きんときさん 1212.5m (浅野)

2 矢倉岳 やぐらだけ 870m (楠目)

3 明神ヶ岳 みょうじんだけ 1169.1m (楠目)

4 神山 かみやま 1438.2m (打田)

5 大山 おおやま 1251.7m (横山)

6 仏果山 ぶっかさん 747.1m (浅野)

7 塔ノ岳 とうのだけ 1490.9m (横山)

8 丹沢山 たんざわやま 1567.1m (横山)

9 蛭ヶ岳 ひるがたけ 1672.7m (横山)

10 檜洞丸 ひのきぼらまる 1601m (楠目)

11 大室山 おおむれさん 1587.6m (横山)

12 菰釣山 こもつるしやま 1348.2m (浅野)

13 畦ヶ丸 あぜがまる 1292.6m (打田)

14 不老山 ふろうさん 928m (浅野)

15 御正体山 みしょうたいさん 1681.6m (浅野) 

16 菜畑山 なばたけやま 1283m (楠目)

17 朝日山(赤鞍ヶ岳) あさひやま(あかくらがたけ) 1299m (浅野)

中央線沿線・大菩薩連嶺

18 高尾山 たかおさん 600.3m (浅野)

19 陣馬(場)山 じんばさん 857m (楠目)

20 石老山 せきろうざん 694.3m (浅野)

21 生藤山 しょうとうさん 990.6m (浅野)

22 倉岳山 くらたけやま 990.1m (打田)

23 九鬼山 くきさん 970.3m (浅野)

24 扇山 おおぎやま 1138m (浅野)

25 権現山 ごんげんやま 1311.9m (横山)

26 滝子山 たきごやま 1590.3m (楠目)

27 雁腹摺山 がんがはらすりやま 1857m (楠目)

28 大蔵高丸 おおくらたかまる 1781m (浅野)

29 大菩薩嶺 だいぼさつれい 2056.9m (楠目)

30 黒川鶏冠山 くろかわけいかんざん 1710m (浅野)

奥多摩・奥秩父・奥武蔵

31 高水三山 たかみずさんざん 759m(高水山) (楠目)

32 大岳山 おおたけさん 1266.9m (打田)

33 御前山 ごぜんやま 1405m (横山)

34 三頭山 みとうさん 1527.5m (楠目)

35 川苔山 かわのりやま 1363.7m (横山)

36 蕎麦粒山 そばつぶやま 1472.9m (浅野)

37 酉谷山 とりだにやま 1718.3m (横山)

38 鷹ノ巣山 たかのすやま 1736.6m (横山)

39 雲取山 くもとりやま 2017.7m (打田)

40 和名倉山 わなぐらやま 2036m (横山)

41 飛龍山 ひりゅうやま 2069.1m (打田)

42 唐松尾山 からまつおやま 2109.3m (浅野)

43 雁坂嶺 かりさかれい 2289.2m (横山)

44 甲武信山 こぶしだけ 2475m (横山)

45 十文字山 じゅうもんじやま 2071.9m (横山)

46 両神山 りょうがみやま 1724m (楠目)

47 秩父御岳山 秩父おんたけさん 1080.5m (横山)

48 笠山 かさやま 837m (浅野)

49 武川山 たけがわだけ 1051.7m (打田)

50 武甲山 ぶこうさん 1295.4m (横山)

51 大持山 おおもちやま 1294.1m (楠目)

52 伊豆ヶ岳 いずがたけ 851.4m (楠目)

53 棒ノ折山(棒ノ嶺) ぼうのおれやま 969m (浅野)

54 蕨山 わらびやま 1044m (楠目)

西上州

55 城峰山 じょうみねさん 1037.7m (横山)

56 二子山 ふたごやま 1165.6m (横山)

57 父不見山 ててみえずやま 1047m (浅野)

58 御荷鉾山 みがぼやま 1286.2m (楠目)

59 赤久縄山 あかぐなやま 1522.3m (打田)

60 諏訪山 すわやま 1549.4m (打田)

61 稲含山 いなふくみやま 1370.5m (浅野)

62 荒船山 あらふねやま 1422.5m (楠目)

上毛三山・西関東

63 妙義山 みょうぎさん 1103.8m (打田)

64 浅間隠山 あさまかくしやま 1756.7m (打田) 

65 鼻曲山 はなまがりやま 1650m (浅野)

66 榛名山 はるなさん 1449m (横山)

67 子持山 こもちやま 1296.4m (楠目)

68 赤城山 あかぎさん 1828m (楠目)

上越

69 白砂山 しらすなやま 2139.7m (打田)

70 平標山 たいらっぴょうやま 1983.7m (横山)

71 谷川岳 たにがわだけ 1963.2m (楠目)

72 白毛門 しらがもん 1720m (打田)

73 武尊山 ほたかさん 2158.3m (横山)

74 吾妻耶山 あづまやさん 1322.7m (打田)

尾瀬周辺

75 至仏山 しぶつさん 2228.1m (浅野)

76 平ヶ岳 ひらがたけ 2139.6m (横山)

77 田代山 たしろやま 1926.3m (浅野)

78 荒海山 あらかいさん 1580.4m (浅野)

那須・日光・足尾

79 朝日岳 あさひだけ 1896m (横山)

80 南月山 みなみがっさん 1775.8m (浅野)

81 鶏頂山 けいちょうさん 1765m (浅野)

82 日留賀岳 ひるがたけ 1848.8m (横山)

83 女峰山 にょほうさん 2463.5m (横山)

84 大真名子山 おおまなこやま 2375.4m (横山)

85 太郎山 たろうさん 2367.5m (横山)

86 男体山 なんたいさん 2484.4m (横山)

87 錫ヶ岳 すずがたけ 2388m (横山)

88 奥白根山 おくしらねさん 2577.6m (横山)

89 黒檜岳 くろびだけ 1977m (浅野)

90 夕日岳 ゆうひだけ 1526.1m (横山)

91 袈裟丸山 けさまるやま 1878.2m (浅野)

92 皇海山 すかいさん 2143.6m (浅野)

93 仙人ヶ岳 せんにんがたけ 662.9m (浅野)

94 鳴神山 なるかみやま 979.7m (浅野)

95 みかも山 みかもやま 209.8m (楠目)

東関東・房総・三浦半島

96 男体山 なんたいさん 653.9m (浅野)

97 竪破山 たてわれやま 658.3m (浅野)

98 筑波山 つくばさん 876m (楠目)

99 富山 とみさん 349.5m (楠目)

100 大楠山 おおくすやま 241.3m (浅野)

 

 

 

 

(熊五郎)

コメント(2)

  • 朝日岳と筑波山だけ登ったことありました。あったというのは公務でやむなくですが、それにしてもビックリです。 (agewisdom) 2017/5/28(日) 午後 1:48

  • > agewisdomさん 朝日岳は那須の山ですね。学校の遠足の引率でしょうか。この本では那須の山として中心の茶臼岳を上げずに朝日岳と南月山を上げている点が面白いところです。(熊五郎) 2017/5/28(日) 午後 3:17

bottom of page