top of page

秩父 武甲山に逢いに

投稿日 2011年06月07日

秩父の武甲山に、久しぶりに逢いに行ってきた。

 

といっても妻と久しぶりに出かけることになり、そのついでのことだ。

 

ある会のメンバーで出かける予定の場所を視察したいということで、

 

候補に上がっていた秩父の皆野にある「梵の湯」という日帰り温泉に行ってみた。

 

ひと風呂あびていい気分で、秩父市方面に向う。

 

国道140号は使わず、ナビの指示通り、荒川右岸の県道を行く。

 

この県道は少し高いところを通っているため見晴らしがよく、武甲山がよく見える。

 

天気がよく気温も高く、暑いくらいで、

 

少し霞んでいたが、その堂々とした姿に、いつもながら身がひきしまる。

 

石灰岩の採掘はどんどん進んでいるが、どうやら頂上部をのこし、山全体の姿がなくなるわけではないようだ。

20181115_武甲山02.jpg

秩父の名峰 武甲山(別の日に撮影)


 

秩父の名峰だけに、いつまでもそこにそびえていてほしいものだ。

 

「国敗れて 山河あり」というが、

 

疲れた現代人でも、ふるさとに帰ったら、昔ながらの山々がそこにあってほしいものだろう。

 

秩父の人にとってもそうであろう。

 

山は本来いつまでも変わらないもの。最終的な心のよりどころである。

 

ところが現代においては、それは当てはまらない。

 

山ひとつなくなることもあり得る時代なのだ。

 

・・・・

二十四番札所ご朱印.jpg

秩父 二十四番札所 法泉寺のご朱印


 

ちょっと遠回りして秩父札所に立ち寄り、ご朱印をいただいた。

 

母が亡くなったときに、供養のために始めた秩父札所めぐり。

 

二十八年も経つというのに、まだすべて廻りきれていない。法泉寺もそのひとつだった。

 

116段の急な階段を登って境内に入り、振り返ると武甲山がよく見える。


 

梅雨の合間の晴れであったが、

 

月曜日だったせいか、人出もすくなく、

 

久しぶりに妻とゆったりとした時間を過ごせた。




 

(熊五郎)

 

コメント(2)

  • アラ、奥様とおふたりでいいですね。山の壁面が削り取られて痛々しいです。資源を提供してくれている山に感謝しつつ、でも山頂は残してほしいですね。「ふるさとの山に向かひて」ですから、大切にしたいですね。 2011/6/7(火) 午後 5:22

  • agewisdomさん、ふるさとの山はありがたいものです。変化の激しい現代でも、ふるさとに帰れば幼いころと同じ山がそこにあって、お帰りと言ってくれているような。そういう存在ですね。親がいなくなるとなおさらそう思います。(熊五郎) 2011/6/7(火) 午後 6:05

bottom of page